セミナー

COI東北拠点イベント

「映像からの遠隔非接触生体情報抽出技術と健康モニタリングへの応用」セミナーのご案内(有料)

Event

2019.05.27 14:10

2019年6月6日(木)
10時30分 ~ 17時30分

日本テクノセンター 研修室
東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 小田急第一生命ビル22F

お申込みフォームはこちら

申込み受付前です。

申込みは締め切られました。

定員に達しました。

 このセミナーでは、東北大学で開発した健康管理ディスプレイ「魔法の鏡」で使われているリアルタイム遠隔非接触生体情報抽出技術の基礎から応用
までを解説・俯瞰した後、Visual C++とOpenCVを使って、
映像のリアルタイム処理技術の基礎習得と映像脈波の抽出を行います。

さらに実験として、身体のうちどの部位が有効かを確認するとともに、体動や照明変化の影響と
その低減方法について学びます。

名称

「映像からの遠隔非接触生体情報抽出技術と健康モニタリングへの応用」セミナーのご案内(有料)

開催日

2019年6月6日(木)
10時30分 ~ 17時30分

場所・会場

日本テクノセンター 研修室
東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 小田急第一生命ビル22F

地図

アクセス

プログラム

講 師: 東北大学 サイバーサイエンスセンター 先端情報技術研究部 
    教授  工学博士  吉澤 誠 氏(専門: サイバー医療 生体制御工学)

1.はじめに :ICTを活用した健康モニタリング
 (1).健康モニタリングとは
    a.生体情報計測の従来技術
    b.健康に関連する生体情報
    c.自律神経系指標
    d.さまざまな非侵襲的計測方法
    e.遠隔非接触計測法としてのビデオカメラ
    f.自動運転と運転者モニタリング
 (2).日常的な健康モニタリングとは
    a.センターオブイノベーション(COI)プロジェクト
    b.健康管理ディスプレイ「魔法の鏡」

2.映像脈波 :カメラからの脈波情報抽出
 (1).計測原理
    a.ヘモグロビンの吸光特性
    b.光電容積脈波
    c.映像脈波
 (2).ビデオ信号から映像脈波を得る方法
    a.関心領域の設定 
    b.平均輝度信号時系列としての映像脈波
    c.急激な基線動揺の除去 
    d.照度変化や体動による雑音の除去
    e.極小値時刻・心拍間隔
    f.脈波振幅
    g.脈波伝搬時間差
    h.モザイク表示
    i.画面表示

3.解析結果の例
 (1).計測部位や広さによる相違
 (2).呼吸停止に伴う映像脈波の変化
 (3).自律神経系指標

4.応用と今後
 (1).目指す社会実装製品またはサービス
    a.自動車
    b.ドライブレコーダ
    c.脱衣所、浴室、トイレでの応用
    d.見守り、防犯システムとの連携
    e.進化したAIスピーカー
    f.テレビ放送
 (2).雑音低減方法
    a.体動除去
    b.照度変化のキャンセル
 (3).生理学的機序の解明
    a.ヘモグロビン増減なのか組織変動なのか
    b.皮下血流と大血管血流の相違
 (4).血圧推定方法の高精度化
 (5).自律神経に関係する症状との対応関係の明確化
 (6).赤外線領域への拡張
 (7).プライバシー問題

5.Visual C++とOpenCVによる演習
 (1).Visual C++とは
 (2).OpenCVとは(どんなことができるか)
 (3).画像の種類と画像メモリの構造
 (4).画像ファイルを読んで表示する
 (5).画像処理する
 (6).カメラから映像を表示する
 (7).輝度平均時系列を求める
 (8).脈波を連続的に表示する
 (9).有効な部位と雑音の影響の確認

【受講対象】
・ビデオ信号に基づく生体信号計測・処理の基礎とその応用技術を学びたい技術
 者の方
・医療機器、ヘルスケア、情報機器、画像、自動車ほか関連企業の方

【予備知識】
・C言語によるプログラミングの経験があれば望ましい
・信号処理に使われる応用数学の知識があれば望ましい

【修得知識】
・リアルタイム映像信号処理技術および生体信号処理技術の基礎

定員

申込期限

主催

(株)日本テクノセンター

共催

問い合わせ

セミナー事業部  浦山 英記
〒163-0722 東京都新宿区西新宿2丁目7番1号
(小田急第一生命ビル22階) 私書箱5043号
TEL  03-5322-5888   FAX 03-5322-5666
E-mail:urayama@j-techno.co.jp
URL:http://www.j-techno.co.jp

備考

申込方法:上記HPもしくは、メール・FAXにてお申込願います。折り返し受講票・地図・請求書をお送りします。

申込ご送付先
日本テクノセンター セミナー事業部  浦山 宛
E-mail:urayama@j-techno.co.jp or FAX:03-5322-5666

セミナー申込:映像からの遠隔非接触生体情報抽出技術

会社名:
〒:        所在地:
正式所属:
お名前 :       TEL:    FAX:
E―mail:

登壇者リスト

お申込みフォームはこちら

申込み受付前です。

申込みは締め切られました。

定員に達しました。

Application form

GO TOP