2021年8月20日(日本時間)に生体医工学分野の国際的な学術誌である『Advanced Healthcare Materials』に本拠点の若手研究者らの研究成果が掲載されました。
東北大学学際科学フロンティア研究所の梨本裕司助教らの研究グループは、金沢大学ナノ生命科学研究所の高橋康史教授、スペインのInstitute for Bioengineering of CataloniaのJavier Ramon Azon教授らと共同で、走査型プローブ顕微鏡の一種である、走査型電気化学顕微鏡(SECM)、走査型イオンコンダクタンス顕微鏡(SICM)を用いて、生体模倣システム(MPS)内に構築した血管モデルの細胞機能の透過性や形状を取得するセンシング法の開発に成功しました。今後、この解析手法を様々なMPS(肺、神経など)に展開することで、従来取得できなかった細胞の機能に関するデータが取得できると期待されています。
関連サイト:https://www.eng.tohoku.ac.jp/news/detail-,-id,1955.html